平成27年 9月18日 | ![]() |
平成27年度 第3回「E-ラボ(Education-Labo)」開催のお知らせ |
平成27年 9月18日
教職員各位
後期の授業が開始いたしましたが、いかがお過ごしでしょうか。皆様におかれましては、日々、様々な課題を抱えつつ授業運営を行なっておられるものと拝察いたします。
さて、授業運営を効率化し、教育・学習効果を高める可能性を持ったツールとして、Web上で利用可能なシステムが数多く開発されています。こうしたシステムは、一般に、ラーニング・マネジメント・システム(Learning Management System:以下、LMS)と総称され、本学においてもMoodleと呼ばれるLMSを導入しているところです。
このようなLMSについては、かねてより、新任教育職員の先生方を中心として、その活用に関する勉強会の開催についてご要望をいただいておりました。
そこで、平成27年度 第3回E-ラボを下記の要領にて開催することといたしました。具体的には、「Moodleを活用した授業運営」というテーマで、実際にMoodleを活用しつつ授業を担当しておられるお二人の先生方に、ご自身の実践についてご紹介を頂きます。特に今回は、Moodleの詳細な機能というよりも、むしろ、ツールを活用した授業運営の全体像について、より幅広い観点からお話をいただく予定です。
今回のE-ラボは、既にMoodleを利用されている方だけでなく、そもそもMoodleについてよくご存知でない方や、これから使ってみたいとお考えの方にもご参加いただける内容となっておりますので、奮ってご参加ください。
なお、会場準備の関係上、参加を希望される方は10月13日(火)までに教育開発支援機構事務課へご連絡いただきますようお願いいたします。
記
日 時 | 平成27年10月14日(水) 10時40分~12時10分 |
場 所 | 文系センター棟3階 PC教室F(協働学修教室) |
テ ー マ | Moodleを活用した授業運営 ~実践報告を通じて可能性や課題を検討する~ |
内 容 | ※詳細はこちら(学内限定)をご覧ください。 |
対 象 者 | 本学の教職員 |
主 催 | 教育開発支援機構 |
共 催 | 総合情報処理センター |
申 込 先 お問い合わせ先 |
教育開発支援機構事務課(担当:安武) 内線:2852・2853 E-mail: ![]() |
【プログラム案内チラシ】
PDF版はこちら(学内限定)をご覧ください。

※過去のE-ラボの開催状況については、こちらをご覧ください。